言うこと聞かない大人に困ったら読むブログ

子供よりも《保護者》に困っている講師、指導者、リーダー、ママ達へ

習い事に躾を丸投げするな!

 

f:id:senses5:20200804105007j:plain

 

躾のベースは家庭である 

家庭の躾は

それぞれの家庭の考え方もあるので

厳しい家庭もあれば

そうではない家庭もあるだろうし

躾は様々であるかもしれない。

 

けれど

 

小さな枠【家庭】の中が

子供の基礎であり

土台となる部分である。

 

 

家で考えればわかりやすいが

基礎工事がなければ上に

箱は建たないわけで

基礎工事が適当であれば

箱が乗ったとしても

何かの拍子に崩れてしまう。

 

 

だから躾の基本は家庭にある。

 

 

それ言っちゃう?親の躾放棄

私はイチ習い事の指導者であり

習いに来る子は生徒であり

我が子ではない。

 

 

私の指導する習い事は

運動系でベーシックなお遊びクラスでも

挨拶、礼節、マナーの部分は

できない、やらない、わからない

理由つける子にも

その先のメリットを伝えて

身につけてもらっていた。

 

本来であれば、こんなこと

習い事をさせる前に

家庭で教えてから来ることなんですが

最近は

「挨拶も身につくようにビシバシお願いしまーす」

「礼儀もやるって書いてたんで、しっかりお願いしますね」

なんて保護者も多くなった。

※もちろん親から教えられていても

恥ずかしくて言えなかった、そんなのは

こちらでもわかるので除外。

 

 

期間限定で

運動を通し子供の自立心を育てることの特化した

プログラムをやった頃の話になるが

ここでは

レギュラークラスとは真逆をいく内容で

真剣に学び出したメンタルに関しても

自分にしっかり落とし込む意味でも

指導で育てることに使い

師匠のアドバイス通りに進めた。

もちろん内容が濃くなるのだから月謝も値上げ。

 

 

挨拶、礼節、マナーは期間の終了時には

出来て当たり前の自分になること。

団体活動する際の振る舞い

言葉遣い

全てをチームレベルに統一することに

私も全エネルギーを注ぎ

厳しく言う時も

その理由を説明し丁寧に生徒らを育てていったので

周りの人たちからも

その変化と成長していく姿に

たくさん褒めてもらったと思う。

 

 

そうして

うちの習い事を通して変化したことに

習わせている保護者からも

喜びの声をたくさんもらうのですが

 

ごく少数、丸投げ発言する保護者もいます。

 

 

『ここではもの凄く変わったみたいですけど

家では言うこと聞かないし大変ですから』

 

『親との約束も守らない』

 

確かに、スタートは

挨拶もロクにしないし

タメ口だし

行動もだらしないし

指示待ちだし‥‥

でもそんな子がうちの教室内で

みっちり鍛えられ

半年かからず、180度激変しました。

素直な子達でしたので、私が言ったことを

しっかりノートにも記録してましたね。

 (リアルチャイルドは皆、素直)

 

 

教室では私の立場は【親】ですから

教室内での親の言うことは聞けるようになり

自分で考えて行動し

仲間を助けてあげられるような子にまで

短期間で成長しました。

 

 

その部分をこの保護者に関しては

認められなかったのか

 

『金払ってんだから、家でも親の言うこと聞くようにさせろ!!』

 

そんな、過剰な期待だったのか?

 

それとも我が子なのに言うこと聞かせられなくて

悔しかったのか

 

 

わかりませんが。

 

 

習い事に対して

『ここではもの凄く変わったみたいですけど

家では言うこと聞かないし大変ですから』

 

 

こんなこと発言してしまうのは

完全な親の躾の丸投げです。

 

『親との約束も守らない』

これは親側の子供との約束が

ブレブレだから

約束も親が子供に嫌われるのを

恐れて解除しているだけ。

 

 

この保護者は

まずは家庭の外で

変わった事実を認めてあげられれば

良かったのですが

そんなアドバイスもザルでしたね。

 

 

ガミガミ怒ったところで

逆効果。

 

 

学校や習い事に対してこんな過剰な期待してませんか?

また、

現場に立つ学校の先生、指導者、コーチも

保護者からの活動外での過剰な期待に

困ってませんか?

 

 

ベースがあって、学校教育に生きて成長。習い事は家庭や学校教育では得られない体験をする場所。

 

さて、先に書いた記事のような

学校に丸投げ

習い事に丸投げ

そんな経験をされた先生、指導者も

少なくはないのではないでしょうか。

 

特に習い事の指導者は

月謝を払ってやってる

高い月謝払ってやってる

という意識がある保護者に

過剰な期待をされることもあるかもしれません。

 

 

けれど、

家での素行に関してまで変えろ、と期待されても

そこまでの責任を負うことはありません。

 

 

家庭は完全に指導外です。

 

 

家庭の外で学ぶ機会があっただけでも

そのお子さんにとって

十分な体験と経験を提供しています。

 

 

私のこのケースであれば

この保護者はうちの教室で変わった

事実だけを認めて

『習い事で行動できるのだから

家でも親が言わずに行動してくれるだろう』

そんな過剰な期待を止めれば

良かったんですけどね。

 

 

まあ、こんな丸投げ家庭であっても

学校教育、習い事で

提供している体験と経験は

必ず子供達の将来に生きて

いきますからね(^○^)

 

 

大丈夫です。